みどり整形外科クリニック Mobile Site
◇ MENU ◇

■クリニックのご紹介

■クリニック概要

●名称:
医療法人社団翠松会
みどり整形外科クリニック
-----
●院長: 小林康正(医学博士)
-----
●所在地:
〒130-0021墨田区緑 1-14-2
TEL:03-5638-8181
-----
●指定医療機関:
・保険医療機関
・労災指定医療機関
・運動器リハビリテーション(II)認定
・小児運動器疾患指導管理料の施設基準 取得
・二次性骨折予防継続管理料3」の施設基準 取得
-----
●クレジットカードのお取り扱い:
クレジットカード
・VISA、マスター、JCB、ダイナース、アメックスをご利用いただけます。
・ご利用は、保険診療での自己負担金が3,000円以上の場合に限らせていただきます。
・お支払いは「1回払い」のみとさせていただきます。
・保険証忘れ、交通事故、労災等での自費によるお支払いの際にはご利用いただけません。あらかじめご了承ください。
------
●マイナンバーカードの健康保険証利用が可能です:
◆2021年10月より、マイナンバーカードを健康保険証として利用することが可能になりました。
マイナカードを健康保険証として利用するには、あらかじめ、ご自身で手続きが必要です。
◇2023年8月現在マイナ保険証での保険資格確認ができない場合があります。
その場合でも、受付をスムーズに行えるよう、当院を初めて受診する際や、仕事を変わったときには、従来の健康保険証も併せてお持ちいただくようお願いいたします。

reader
 受付に設置した
顔認証付きカードリーダー
----
⇒申込方法のパンフを見る
ご利用方法:当院受付の際に、顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いて、画面の指示に従って操作してください。
-----
⇒詳しい説明書を見る
薬剤情報や特定健診情報の提供に同意していただくと、院長が診察時に、電子カルテから直接その情報を確認することができます。
-----
⇒同意に関するパンフを見る
ただし、確認のため必ず健康保険証も一緒にご持参くださるようお願いいたします。
また従来通り健康保険証のみでの受診もできます。
-----
 厚生労働省資料より
⇒画像拡大して見る
mync-poster


■スタッフご紹介

●院長 小林康正(医学博士)

●略歴
・昭和60年千葉大学医学部卒業
・同年千葉大学医学部整形外科教室入局
・以後千葉大学付属病院、関連病院で研鑽を積み
・平成9年12月医学博士取得
・平成13年10月:関連病院医長を経てみどり整形外科クリニックを開院
・医療法人社団 翠松会 理事長に就任
-----
●主な資格・所属学会など
・日本整形外科学会専門医
・日本整形外科学会スポーツ認定医
・日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
・日本医師会認定産業医
・日本骨粗鬆症学会会員
・千葉県スポーツドクター協議会会員
-----
●主な論文・発表
・第64回日本整形外科学会
パネルディスカッション<高齢者と整形外科のかかわり>
「高齢者頚髄症の病態に関する研究」発表
・第74回日本整形外科学会
「高齢者大腿骨頸部骨折における周術期管理の問題点」発表
・Calcif. Tissue Int. (1998年) 62: 426-436
「Regional variations in the Progression of Bone Loss
  in Two Different Mouse osteopenia Models」発表
-----
専門領域
・脊椎・脊髄疾患、骨粗鬆症、一般整形外科(外傷)、老人整形外科疾患

●スタッフ構成

●医師(院長) 1名
●看護師 2名
●理学療法士 常勤 6名(うち 2名は訪問リハビリ担当)、パート 1名
●リハビリ助手 3名
●事務職員 3名


■主な院内設備ご紹介

●受付デスクのアクリル板シールド

受付のアクリル板シールド
2020年8月に新型コロナウイルス感染防止のため、受付デスクにアクリル板のシールドを設置しました。

●受付デスクと非接触型体温計

Duolith外観
受付デスクでは、新型コロナウイルス感染防止のため、非接触型体温計を使用して、来院者、送迎利用者、訪問リハビリ利用者様と、その付き添い、ご家族も含め、全員の体調管理を行なっています。手指除菌用アルコールも設置しております。

●光触媒除菌脱臭機

光触媒除菌脱臭機
光触媒除菌脱臭機「arc(アーク)」は、HEPAフィルターと新開発のアルミオンフィルターによる2段構えで、光触媒作用によりウイルス、細菌、臭気物質等の有害物質を99%以上、二酸化炭素と水に分解し無害化します。
受付待合、リハビリ室待合およびリハビリ室にそれぞれ設置。

●体外衝撃波疼痛治療装置

Duolith外観
リハビリ用に導入したストルツ社製のデュオリスSD1は、腎結石の破砕治療に用いられる体外衝撃波 (拡散衝撃波とは異なります) が、整形外科疾患の痛みをとる治療として注目されています。
難治性足底腱膜炎をはじめ、アキレス腱炎、上腕骨外上顆炎(テニス肘)、膝蓋腱炎、疲労骨折等幅広い疾患への効果が期待されています。
*当院では現在、石灰沈着性肩関節周囲炎、石灰沈着性肩腱板炎等に対する対外衝撃波治療は行っておりません。

●デジタルレントゲンシステム

デジタルレントゲンシステム
最新鋭のデジタルレントゲンシステム「AeroDR」(コニカミノルタ製)は、たった1枚のレントゲンフィルム装置ですべての部位の撮影が可能です。また撮影画像をコンピュータで瞬時に処理して画像を表示できるので検査時の患者様の負担が大幅に軽減されます。レントゲン被ばく線量の軽減も可能です。
当院の電子カルテとの連動により、迅速できめ細かなレントゲン診断が可能になります。

●超音波診断装置(エコー)

超音波診断装置
アリエッタ プロローグ(日立製作所)には、以下のようなメリットがあります。
●タッチパネル方式になり、コンパクトながら簡便操作で、大画面表示が可能になりました。
●.診断の妨げになるアーティファクトやノイズを低減し,組織の境界を明瞭にして観察を容易にするSilky Image Processing等により、クリアで質の高い画像診断が可能になりました。
●.コンパクトで持ち運びも容易なため、診察室のみならず、リハビリ室での使用も可能で、エコーを使ってリハビリ治療の評価等に応用が可能です。

●前腕骨密度測定装置

前腕骨密度測定装置
2014年10月導入のDCS−600EXVは、従来の装置と比べ、測定時間が大幅に短縮しました。また、過去の検査結果との精密な比較が可能で、骨粗鬆症の診断、治療の評価がよりきめ細かくできるようになりました。
骨密度とは、骨塩が一定の容積あたりにどれくらい詰まっているかを表すもので、骨の強さを示す指標です。
骨塩とは、骨を構成しているカルシウムを始めとしたミネラルのことです。

●ポイント刺激低周波治療器

ポイント刺激低周波治療器
マックスカイネMK-130Gは、症状と治療部位に適した各種のピンポイントの治療導子と多彩な治療モードを搭載し、いわゆる“ツボ”に低周波を通電する治療によって痛みを取る効果があるので、慢性痛だけでなく外傷等の急性期の痛み、炎症にも使えるようになりました。さらに患者様に優しい安心・安全な新機能を持つ治療器です。極めて短いツインピークパルスを高電圧で体内に通電することにより、皮膚の電気抵抗が大幅に減少し、電気刺激を深部まで到達させて深層神経の興奮を促す「高電圧治療モード」が従来にない効果を発揮します。

●干渉電流型低周波治療器

干渉電流型低周波治療器
スーパーカイネ(2機種使用)は2つの異なる周波数の低周波電流を干渉させることによって生じる刺激を利用する治療法です。深部の神経・血管を刺激して痛みを和らげ、コリや末梢循環障害、神経痛、五十肩、腰痛などの鎮痛緩和のマッサージとして用います。筋肉など深部の痛みに対する鎮痛効果が期待されます。同時に異なるモードで4人〜6人の方が治療できます。
(左:スーパーカイネ SK-9W DX、右:スーパーカイネ SK-10W DX)

●牽引装置

牽引装置
動型自動間欠腰椎牽引装置(スーパートラック:写真左)は、狭くなった背骨の隙間を牽引によって広げて椎間板の圧力を減少させることによって、神経圧迫を取り除き、手足の痛みやしびれを緩和させます。
筋肉や筋膜由来の痛みは牽引によって筋肉、靭帯、筋膜の緊張が取り除かれ、痛みが緩和されます。
人間工学に基づいて治療に適した姿勢が容易に取れるように設計されたシートでの自動間欠牽引により、少ない牽引力でも効果的な牽引療法を行えます。 急性腰痛時でも座ったまま治療できます。
頸椎牽引装置(トラックタイザー:写真右)は、自動間欠牽引により首から肩にかけての筋肉の緊張が緩和され、肩こりや首の筋緊張からくる頭痛や腕の痛み・しびれの改善にも有効です。

●フィジオパック

フィジオパック
乾式タイプのホットパック「フィジオパック」は、従来の湿式タイプに比べ、パックの温度をより高温で長時間持続させることができるように 5種類の鉱石と磁器セラミックボールを用いています。
心地よい温感タイプのホットパックなので、身体中のいろいろな部位に利用可能です。

●バイブラバス

バイブラバス
手や足をお湯につけ、温水と渦流の効果で患部の血行・新陳代謝を促進して疼痛緩和・筋のリラクゼーション等が期待できます。
骨折やじん帯損傷後の機能回復や偏平足、外反母趾、変形性足関節症に効果を期待できます。運動療法を併用しながら治療を行います。
水虫、湿疹、かぶれ、皮膚疾患のある方、出血創のある方、皮膚が過敏な方はスタッフにご確認の上ご利用下さい。

●上肢専用バイブラバス
上肢用バイブラバス
渦流浴により肘から手指の骨折、筋、関節の障害などの痛み軽減や筋肉、皮膚の伸張性の改善による治療、リハビリテーションに使用します。

●エアロバイク

エアロバイク
膝に負担をかけないで運動でき、有酸素運動によって血流も良くなります。
痛みを軽減させ筋持久力のトレーニング、筋力強化訓練、呼吸器・循環器系の機能向上などが期待できます。

●各種運動療法

各種運動療法
◆平行棒
(写真上段左):骨折や捻挫の回復期の荷重訓練・バランス訓練などに用います。
◆マットプラットホーム(写真上段右):ストレッチポール、バランスボール等を使い、リラクゼーションやストレッチ、筋の促進等を行い、痛みの改善をはかります。
◆バランスボール(バルーン)(写真下段左):腹筋、背筋、腹横筋や多裂筋など脊椎の安定性と支持性に働く筋力を高めることが期待できます。
◆ストレッチベンチ(写真下段右):傾斜したベンチに座り、全身をストレッチします。特に脊柱起立筋、下腿三頭筋、ハムストリングを効率よく伸ばすことで、骨盤や脊椎の周囲の筋肉の緊張が和らぎます。骨盤の前傾、後傾による不良姿勢を矯正し、腰痛、肩こりの治療に効果が期待できます。
◆スリングエクササイズセラピー(SET)
redcord
2018年1月よりリハビリ室にレッドコードを導入し、帝京平成大学の青木主税教授(当院非常勤)のご指導のもと「スリングエクササイズセラピー(SET)」を始めました。
運動器系疾患(腰痛、頚部痛、骨折後のリハビリ治療等)、中枢系疾患(片麻痺等)に対する治療エクササイズだけでなく、スポーツ領域においてのファンクショナルトレーニングに幅広く利用されています。
またスリングが有する適度な不安定性(振動刺激)を利用した固有受容感覚機能の促通「Nurac: Neuromuscular activation」という新たなSETのアプローチが効果的に利用されています。

●電子カルテ

電子カルテ
電子カルテには診断のために撮影したレントゲンの画像などのデータも蓄積されます。
患者さんと一緒に画面を見ながら診察を行ない、診断結果や治療の方法、治癒の状態などを画像を用いて患者さんに説明します。

●オートクレーブ

オートクレーブ
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)は院内感染防止対策の一つです。
治療に使用した医療器具類は1回使用する度にオートクレーブに入れ、高圧蒸気によって滅菌から乾燥までフルオートで行ないます。

●送迎車

送迎車
送迎サービスは車いすの必要な方、移動に支障のある方が無料でご利用いただけます。
*原則として歩けない人が対象ですが、介護保険でのご利用の場合には状態にかかわらず送迎致します。
*通所リハビリご利用の方に限らず、医療保険で診療の患者さんも利用可能です。
お気軽にお問合せください。


●2023年5月8日以降の新型コロナウイルスに対する当院の診療体制

■ 2023.4.23  院長 小林 康正
2023年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症が5類相当の指定になりますが、当院は介護保険による通所リハビリテーションを行なっているため高齢者施設として『ハイリスク施設』に該当します。
当院では、今後も今まで通りの感染対策を継続します。
引き続き、検温、マスク着用、手洗い、消毒等ご協力のほど宜しくお願いします。
-------


●診療時間

診療時間表
*整形外科の受付は18:00までです。


お問合せはこちらへ

電話03-5638-8181


◇ メニュー


みどり整形外科クリニック
〒130-0021 墨田区緑 1-14-2
TEL :03-5638-8181
Copyright Midori Orthopedic Clinic
All Rights Reserved.